
どうも今回は前から行きたかった、武雄市図書館へ!!
佐賀まで行ってみました。
久しぶりに早朝に大分を出発!!
朝起きたのは4時
大分駅はこんな状態


バスの時間まで久しぶりに早朝散歩して大分駅をパシャリ(笑)
この早朝のシ~ンとした雰囲気好きなんだよな
空気が澄んでなんか清々しい空気感良くないですか!?
それはさておき、大分駅からバスに乗り

福岡で友達と合流
そのまま武雄市図書館へ

この武雄市図書館、何があるのかというと
簡単に言って
TSUTAYA(ツタヤ)を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が
指定管理者として運営している開放的でおしゃれな図書館。
図書館の中にTSUTAYAとスターバックスが
入っていることで話題になった佐賀の図書館です。
ここ、雰囲気抜群にいいです!!
中の写真撮りたかったが・・・禁止されていましたので断念。
詳しいことは武雄市図書館
フランクに使える図書館て感じです。
地元にこんな図書館があったらいいいな~!!
そして、時間もあったので、
友達がお勧めという陶器を見に波佐見町へ
波佐見町はここ有田の隣の町です

ぶっちゃけた話し、
この分野にはあまり興味がなかった自分(笑)
最初は半信半疑で友達の話を聞いていた。
友達いわく
波佐見町はもともと有田焼の下請けの町だったらしいが、
今はこの波佐見焼の人気で
陶器の世界でこの波佐見焼きが
一番あつ~~~い
と力説してました(笑)
力説していたのはいいが
実物見るまでほぼ興味ナッシングな自分(笑)
のれんに腕押しだっただろうな(笑)
とにもかくにも波佐見焼を見に行くことに


最初はマルヒロ

な・なんと当たり日・・・・・
思いつきはこれがあるから面白い(笑)
次は



これを見たとき陶器の考え変わっちゃいました
波佐見焼って雰囲気いいしかわいい
おもわず欲しくなっちゃいました


焼き物に最初は興味なくてすみませんでした!!
波佐見焼デザインと色がかわいい!!!!
最後は



なんと残念!!!
ここも今日は当たり日で休み↓
思いつきで来たので仕方ない
次回は計画的に来よう
とにもかくにも最終的に波佐見焼に興味を持った自分!!
波佐見焼値段も手ごろでかわいいです
今度行ったときは買って帰ろう!!
興味ない人も行ってみる価値ありです。
自分と同じで興味出てくると思いますよ!!
水曜を避けてあなたも行ってみて下さい(笑)





